2008年09月24日
アルプスの少女ハイジ
子どもの頃、一番好きなアニメはハイジでした
ひるがえって今、子ども向けでこれだけ純粋なアニメがあるでしょうか
家の子どもたちは平日は一切テレビを見ません
就園前はNHK教育テレビの「おかあさんといっしょ」等を見せていましたが、
いつの間にかテレビをつけない暮らしになっていました
幼稚園では午後2時以降の時間外保育を申し込むと、自動的に全員まずビデオを見せられますが、
アンパンマンですら泣き出す始末
ニモなんかほんの数秒でほとんどパニックに陥りました
アニメを怖がるので、先生にはどうぞ部屋の端で一人絵本を与えてやってくださいとお願いしています
絵本のハイジを読み聞かせたのをきっかけに、試しにDVDをレンタルしてみました
二人して声をあげてケラケラ笑っています
視聴後、映像の詳細を二人で競争で語ってくれます
やっぱり宮崎駿作品は秀逸ですね
今年原点に帰ってくれたこともあって、もう一度久石譲音楽とともにじっくり味わいたくなりました
ひるがえって今、子ども向けでこれだけ純粋なアニメがあるでしょうか
家の子どもたちは平日は一切テレビを見ません
就園前はNHK教育テレビの「おかあさんといっしょ」等を見せていましたが、
いつの間にかテレビをつけない暮らしになっていました
幼稚園では午後2時以降の時間外保育を申し込むと、自動的に全員まずビデオを見せられますが、
アンパンマンですら泣き出す始末
ニモなんかほんの数秒でほとんどパニックに陥りました
アニメを怖がるので、先生にはどうぞ部屋の端で一人絵本を与えてやってくださいとお願いしています
絵本のハイジを読み聞かせたのをきっかけに、試しにDVDをレンタルしてみました
二人して声をあげてケラケラ笑っています
視聴後、映像の詳細を二人で競争で語ってくれます
やっぱり宮崎駿作品は秀逸ですね
今年原点に帰ってくれたこともあって、もう一度久石譲音楽とともにじっくり味わいたくなりました
2008年09月23日
「キッズファーマー大集合」
娘たちが小学生と幼稚園に別れた今年、家族一人一人それぞれの行動範囲、
時間軸ができてきました
いつも母娘一緒だったのに
今日は、公民館が募集した牧場体験参加の日でした
小学生1,2年生20人が集められ、観光バスに乗っていざ合志町の牧場へ
スタッフは子ども二人に一人の割合の熊大生
班に分かれてゲームをして、親が見学できるのはここまで
バスが出発するとき、ああ、また我が子は親のことなんて振り返らないんだろうなと
覚悟していたけれど、珍しく見えなくなる直前で手を振ってくれました
現地では牛の乳搾り、ブラッシング
お弁当を食べてバターを作ってパンを焼いて
迎えに行った時の満足そうな、誇らしげな、うれしさいっぱいの表情を見てほっとしました
「とっても楽しかった」
「牛はね、ブラッシングは強くしないといけないの、気持ちがいいとね、しっぽを振るのをやめるの」
へえーそうなんだ、知りませんでした
一方、妹は幼稚園の行事で交通センターコートで「崖の上のポニョ」の曲に合わせて一踊り
まだまだ母娘一緒です
つまり明日は今日の代休なわけで、やっぱり一日中一緒です
時間軸ができてきました
いつも母娘一緒だったのに
今日は、公民館が募集した牧場体験参加の日でした
小学生1,2年生20人が集められ、観光バスに乗っていざ合志町の牧場へ
スタッフは子ども二人に一人の割合の熊大生
班に分かれてゲームをして、親が見学できるのはここまで
バスが出発するとき、ああ、また我が子は親のことなんて振り返らないんだろうなと
覚悟していたけれど、珍しく見えなくなる直前で手を振ってくれました
現地では牛の乳搾り、ブラッシング
お弁当を食べてバターを作ってパンを焼いて
迎えに行った時の満足そうな、誇らしげな、うれしさいっぱいの表情を見てほっとしました
「とっても楽しかった」
「牛はね、ブラッシングは強くしないといけないの、気持ちがいいとね、しっぽを振るのをやめるの」
へえーそうなんだ、知りませんでした
一方、妹は幼稚園の行事で交通センターコートで「崖の上のポニョ」の曲に合わせて一踊り
まだまだ母娘一緒です
つまり明日は今日の代休なわけで、やっぱり一日中一緒です
2008年07月18日
終業式
今日は1学期最終日でした。
毎日してきたように、脱いだ制服をお洗濯して、お便りを調べて
ふと、娘が差し出してきました
そうだった、通知表というものが小学校にはあったんでした
恥ずかしながらこの1学期間、とうとう幼稚園気分が抜けきらなかったのは親の私でした
自分の娘が通知表をもらうまで大きくなったなんて、感慨を覚えます
親子ともども、全面的に信頼のおける担任の先生に育まれた1学期間でした
夏休みを経て、来学期も平和に元気に過ごすことができればと思っています
毎日してきたように、脱いだ制服をお洗濯して、お便りを調べて
ふと、娘が差し出してきました
そうだった、通知表というものが小学校にはあったんでした
恥ずかしながらこの1学期間、とうとう幼稚園気分が抜けきらなかったのは親の私でした
自分の娘が通知表をもらうまで大きくなったなんて、感慨を覚えます
親子ともども、全面的に信頼のおける担任の先生に育まれた1学期間でした
夏休みを経て、来学期も平和に元気に過ごすことができればと思っています
2008年07月07日
ご褒美
我が家にはご褒美という概念がなく
これまで歯医者さんで泣かなくても、運動会で1等賞をとっても
よくやったことの対価を与えたことはありませんでした
でも、娘も1年生になり、そろそろその味を覚えさせてもいい頃かなあと思い始めたので
今回初めて、ピアノのコンクールまでの長い道のりをよくがんばったご褒美を与えることにしました
すごくすごくがんばってきたので、これを親として無視することはもはやできなかったのです
それで、何が欲しい?とたずねてみたところ、3時間くらい悩んでついに決まりました
「おうちで宿題や勉強をする机といすが欲しい」
しまった、そうきたか
はい、うちは狭いマンションなので学習机を置くスペースはありません
今まで口には出さなかったけれど、実は欲しかったのかなあと少しかわいそうになりました
そこから父親がどうごまかしてどう導いたのか私には記憶がありませんが
すんなり断念しているふうです
産声を上げたその日からずっとずっと素直で手のかからない子で通してきた長女に
親が甘え過ぎかもしれません
これまで歯医者さんで泣かなくても、運動会で1等賞をとっても
よくやったことの対価を与えたことはありませんでした
でも、娘も1年生になり、そろそろその味を覚えさせてもいい頃かなあと思い始めたので
今回初めて、ピアノのコンクールまでの長い道のりをよくがんばったご褒美を与えることにしました
すごくすごくがんばってきたので、これを親として無視することはもはやできなかったのです
それで、何が欲しい?とたずねてみたところ、3時間くらい悩んでついに決まりました
「おうちで宿題や勉強をする机といすが欲しい」
しまった、そうきたか
はい、うちは狭いマンションなので学習机を置くスペースはありません
今まで口には出さなかったけれど、実は欲しかったのかなあと少しかわいそうになりました
そこから父親がどうごまかしてどう導いたのか私には記憶がありませんが
すんなり断念しているふうです
産声を上げたその日からずっとずっと素直で手のかからない子で通してきた長女に
親が甘え過ぎかもしれません
タグ :ご褒美
2008年07月06日
ピアノコンクール
今日は娘のピアノコンクールでした
今年はレベルの高いコンクールに挑戦しました
結果は、予定通り惨敗となりました
30人が弾いて予選通過は8人だけ
狭き門でした
本番はきちんと弾けたし、今の娘の実力通りだと思うので悔いはありません
実は、本選を前に帰省の航空券をしっかり押さえてあるし
実家では短期水泳教室まで申し込んであるし
ひどい親ですね、親が娘を信じないで誰が子どものことを信じるというのでしょう
でも子どもたちにとって1年に一度じいじやばあばに会えるとても貴重な時間は
何よりも大切にしたいし
本人たちも祖父母も待ち望んだ再会のはず
あれもこれもと欲張ると大変です
さて、久しぶりにピアノピアノと追い立てなくても良い平和な日々が訪れます
今年はレベルの高いコンクールに挑戦しました
結果は、予定通り惨敗となりました
30人が弾いて予選通過は8人だけ
狭き門でした
本番はきちんと弾けたし、今の娘の実力通りだと思うので悔いはありません
実は、本選を前に帰省の航空券をしっかり押さえてあるし
実家では短期水泳教室まで申し込んであるし
ひどい親ですね、親が娘を信じないで誰が子どものことを信じるというのでしょう
でも子どもたちにとって1年に一度じいじやばあばに会えるとても貴重な時間は
何よりも大切にしたいし
本人たちも祖父母も待ち望んだ再会のはず
あれもこれもと欲張ると大変です
さて、久しぶりにピアノピアノと追い立てなくても良い平和な日々が訪れます
2008年07月04日
ちょっとバテ気味
今年の熊本の夏はいつになく涼しいと思いませんか?
梅雨時の強烈な湿度と気温のダブルパンチがずいぶんと優しい気がします
地元の方どなたに聞いてみても過ごしやすいとおっしゃるのでやはりそうなんだと納得しました
でも、ここ2、3日は蒸し暑くてバテ気味です
珍しく食欲がありません
今週は幼稚園と小学校の行事が立て込んでいたので1日もスポーツクラブに行っていません
母がこれだけバテているということは、子どもたちはというと
妹の方はちょっと目を話した隙に午後5時半に、しかもお風呂にも入らないまま
姉の方は夕方6時過ぎまで外で遊んでお風呂に入った後7時半に、ご飯も食べずに
熟睡してしまいました
その気持ち良さそうな寝顔
もちろん、お布団に抱っこで運ぼうが何をしようが起きません
よーくよーく体を休めて、夜のうちに充電してね
そして昼間はしっかり食べてたっぷり遊ぼうね
梅雨時の強烈な湿度と気温のダブルパンチがずいぶんと優しい気がします
地元の方どなたに聞いてみても過ごしやすいとおっしゃるのでやはりそうなんだと納得しました
でも、ここ2、3日は蒸し暑くてバテ気味です
珍しく食欲がありません
今週は幼稚園と小学校の行事が立て込んでいたので1日もスポーツクラブに行っていません
母がこれだけバテているということは、子どもたちはというと
妹の方はちょっと目を話した隙に午後5時半に、しかもお風呂にも入らないまま
姉の方は夕方6時過ぎまで外で遊んでお風呂に入った後7時半に、ご飯も食べずに
熟睡してしまいました
その気持ち良さそうな寝顔
もちろん、お布団に抱っこで運ぼうが何をしようが起きません
よーくよーく体を休めて、夜のうちに充電してね
そして昼間はしっかり食べてたっぷり遊ぼうね
タグ :夏バテ
2008年06月29日
ダブル レッスン
娘はピアノコンクールが近いので、最近1ヵ月ほどは週に2度レッスンに通っています
いよいよ来週に迫り、まだまだやらなければならないことは山積みなのです
そこで今日も40分ほどレッスンした後、先生が本日のお客様を呼ばれました
聴いていただくのは他のレッスン生だったり、子どもたちの親御さんだったり、先生のお嬢さんだったり
そして、今日はついに先生のご主人を投入されました
ご主人は中学・高校の音楽の先生をされているのでプロな訳で
娘は思わぬ展開に集中力も高まり、ダブルレッスンのお陰で
レッスン前とレッスン後では見違えるようにいい感じに仕上がっていました
問題はこの瞬間の上達をいかに家に持って帰って自分のものにするかです
これが娘にとっても親にとっても最も難しいところです
よくがんばっていると思います
いよいよ来週に迫り、まだまだやらなければならないことは山積みなのです
そこで今日も40分ほどレッスンした後、先生が本日のお客様を呼ばれました
聴いていただくのは他のレッスン生だったり、子どもたちの親御さんだったり、先生のお嬢さんだったり
そして、今日はついに先生のご主人を投入されました
ご主人は中学・高校の音楽の先生をされているのでプロな訳で
娘は思わぬ展開に集中力も高まり、ダブルレッスンのお陰で
レッスン前とレッスン後では見違えるようにいい感じに仕上がっていました
問題はこの瞬間の上達をいかに家に持って帰って自分のものにするかです
これが娘にとっても親にとっても最も難しいところです
よくがんばっていると思います
タグ :ピアノコンクール
2008年06月21日
本日発売
以前こちらの記事に『久々の大ヒット』と題して
主人と娘の写真が、ある雑誌に掲載されると報告したことがあります
今日はその月刊誌の発売日でした
折しも今日は雨、私は書店に行くのをあきらめ
引き続き鹿児島に出張中の主人に買ってきてもらいました
とりあえず自宅用と両家の祖父母用に2冊の計3冊買ってしまいました
載ってる載ってる
主役の主人は思いのほかよく写っているのを見てごきげんです
私たち夫婦は娘が実物よりなかなかよく撮れているのが何よりもうれしかったです
大賞の商品はコールマンのテントです
今使っているテントもまだまだ使えるので
どこかの家族を誘ってキャンプをしなければなりません
主人と娘の写真が、ある雑誌に掲載されると報告したことがあります
今日はその月刊誌の発売日でした
折しも今日は雨、私は書店に行くのをあきらめ
引き続き鹿児島に出張中の主人に買ってきてもらいました
とりあえず自宅用と両家の祖父母用に2冊の計3冊買ってしまいました
載ってる載ってる
主役の主人は思いのほかよく写っているのを見てごきげんです
私たち夫婦は娘が実物よりなかなかよく撮れているのが何よりもうれしかったです
大賞の商品はコールマンのテントです
今使っているテントもまだまだ使えるので
どこかの家族を誘ってキャンプをしなければなりません
2008年06月18日
暑かったあ
今日は日差しが強かったです
紫外線のせいで、娘の顔がやけどをしたようになっています、かわいそうで正視できないくらい
なのにほっぺを触ると冷たいのです
どういうことかしら?
1年生用の黄色い帽子ではなくて、本当は幼稚園御用達のUVカット帽子を被らせてたいのですが
やっぱり変だと思うのであきらめています
本日のプログラム 続きを読む
紫外線のせいで、娘の顔がやけどをしたようになっています、かわいそうで正視できないくらい
なのにほっぺを触ると冷たいのです
どういうことかしら?
1年生用の黄色い帽子ではなくて、本当は幼稚園御用達のUVカット帽子を被らせてたいのですが
やっぱり変だと思うのであきらめています
本日のプログラム 続きを読む
2008年06月17日
煮込みハンバーグ
夕食に煮込みハンバーグを作りました
うちの娘達は食物を口にし始めたときからずっとひき肉がきらいで
私はひき肉料理がとても下手です
でも時には大人の方がハンバーグを食べたくなるんですよね
そこで今日はハンバーグの種を混ぜて、こねて、成形までを全部一年生の娘に任せました
私は煮込み用ソースを作って煮込むだけ、手がまったく汚れない楽ちんハンバーグでした
さて、ハンバーグがきらいな妹、食卓を見るなり「食べたくない」と言います
しかし渋々一切れ口に入れたとたん、「おいしい」と言ってくれました
姉の満足そうな顔
確かに、私が作るより、ずっとずっとおいしいのです
四角、三角、ハート形、楽しい夕食になりました
お姉ちゃん、今日はどうもありがとう、これからもよろしくね
本日のプログラム 続きを読む
うちの娘達は食物を口にし始めたときからずっとひき肉がきらいで
私はひき肉料理がとても下手です
でも時には大人の方がハンバーグを食べたくなるんですよね
そこで今日はハンバーグの種を混ぜて、こねて、成形までを全部一年生の娘に任せました
私は煮込み用ソースを作って煮込むだけ、手がまったく汚れない楽ちんハンバーグでした
さて、ハンバーグがきらいな妹、食卓を見るなり「食べたくない」と言います
しかし渋々一切れ口に入れたとたん、「おいしい」と言ってくれました
姉の満足そうな顔
確かに、私が作るより、ずっとずっとおいしいのです
四角、三角、ハート形、楽しい夕食になりました
お姉ちゃん、今日はどうもありがとう、これからもよろしくね
本日のプログラム 続きを読む
2008年06月11日
給食の試食
娘の通う小学校で、保護者による給食の試食会がありました
学校の様子が見られるならどんな要件でもすっとんで行きます
まずは別室で栄養士さんから給食の現状と食育についてお話がありました
次に子どもたちの給食準備風景を見学
先生は、エプロンと帽子とマスクで準備万端のお当番さん一人一人の手を入念にチェックします
子どもたちは重そうなおかずや牛乳を運んでいます
意外と手際よく、こぼすことなく配膳も完了
うちでは配膳も後片付けもきちんとしたしつけはできていませんが(マズイ)
先生の指導によってこうもきちんとできるのかと感心しました
家でもやらせてみようっと
教室を移動して親だけで給食の試食です
私の子どもの頃と何よりも食器が変わったなあ
今日の献立は当時とさほど変わらないものだったように思います
子どもたちの毎日の給食に関わってくださってる全ての方に感謝します
本日のプログラム 続きを読む
学校の様子が見られるならどんな要件でもすっとんで行きます
まずは別室で栄養士さんから給食の現状と食育についてお話がありました
次に子どもたちの給食準備風景を見学
先生は、エプロンと帽子とマスクで準備万端のお当番さん一人一人の手を入念にチェックします
子どもたちは重そうなおかずや牛乳を運んでいます
意外と手際よく、こぼすことなく配膳も完了
うちでは配膳も後片付けもきちんとしたしつけはできていませんが(マズイ)
先生の指導によってこうもきちんとできるのかと感心しました
家でもやらせてみようっと
教室を移動して親だけで給食の試食です
私の子どもの頃と何よりも食器が変わったなあ
今日の献立は当時とさほど変わらないものだったように思います
子どもたちの毎日の給食に関わってくださってる全ての方に感謝します
本日のプログラム 続きを読む
タグ :給食
2008年06月05日
小学校プール開き
小学校のプール開きに行ってきました
名目は、学年便りに掲載する子どもたちの写真をプールで撮影しようというものでした
私は子どもの様子が見えるのでうれしくてうれしくて役員の仕事とはいえ飛んで行きました
娘が小さい頃から(今でも十分小さいですが)紫外線対策をとってきましたが
小学校のスクール水着が不安で、半袖ハイネック、短パンの水着を着せました
これもれっきとしたスクール水着なんです
本人は長袖長ズボンを着たいと言い張っており
それではまるで一昔前のイアン・ソープじゃないかと笑っちゃいます
おまけにアレルギー性結膜炎を患い(プールに入る前からそんなのに罹っているのかといぶかる母親)、原則着用禁止の水中ゴーグルも医者から指定されています
しかし最近の公立学校は個人への対応がきちんとできるところがすばらしいですね、いろいろな場面で驚き感心することも多いです
本日のプログラム 続きを読む
名目は、学年便りに掲載する子どもたちの写真をプールで撮影しようというものでした
私は子どもの様子が見えるのでうれしくてうれしくて役員の仕事とはいえ飛んで行きました
娘が小さい頃から(今でも十分小さいですが)紫外線対策をとってきましたが
小学校のスクール水着が不安で、半袖ハイネック、短パンの水着を着せました
これもれっきとしたスクール水着なんです
本人は長袖長ズボンを着たいと言い張っており
それではまるで一昔前のイアン・ソープじゃないかと笑っちゃいます
おまけにアレルギー性結膜炎を患い(プールに入る前からそんなのに罹っているのかといぶかる母親)、原則着用禁止の水中ゴーグルも医者から指定されています
しかし最近の公立学校は個人への対応がきちんとできるところがすばらしいですね、いろいろな場面で驚き感心することも多いです
本日のプログラム 続きを読む
タグ :プール
2008年06月02日
ひろみちお兄さんと 蛍と
あれだけしゃべるお兄さんを見たことのない娘は「いつものお兄さんと違ってよくしゃべるね」なんて冷静に分析してました
主人も私もみっちり1時間子どもに付き合って体を動かし続けました
なかなかこんな機会はありません
エアコンの良く効いた快適な体育館で楽しい時間でした
暗くなってから旭志に蛍を見に行きました
今日は昨年、特に一昨年と比べると蛍は少なく感じましたがきれいでした
その蛍の乱舞をカメラに収めることは不可能だったので
仕方なく看板を撮影することにしました
本日の温泉は『孔子温泉』
こちらは広いのですが古さが際立っていました
2008年05月27日
クラス親睦会
小学校1年生の保護者だけの親睦会をお寿司屋さんで行いました
運動会から二夜明けて、まずは運動会の話で盛り上がりました
話は徐々にともだち、学業、先生、学校と一般論へ進化
母親として先輩方のお話はとっても参考になったし
また普段こどもから聞く名前の親御さんとお話ができる貴重な機会でした
次は子どもも交えて交流ができればいいなあと
世話役としては夢だけは膨らむのでした
運動会から二夜明けて、まずは運動会の話で盛り上がりました
話は徐々にともだち、学業、先生、学校と一般論へ進化
母親として先輩方のお話はとっても参考になったし
また普段こどもから聞く名前の親御さんとお話ができる貴重な機会でした
次は子どもも交えて交流ができればいいなあと
世話役としては夢だけは膨らむのでした
2008年05月26日
運動会
前日あれだけ雨が降ったにもかかわらず、運動場はサラサラ
水はけが良いとは聞いていたけれど見事な運動場でした
娘の小学校初めての運動会
春は連日の練習も、当日も猛暑でなくていいですね
またしても”予定”通り(?)かけっこは最下位でした
そんなのなんのその、わたしたち夫婦は笑い飛ばします
迎えた技走、男の子と女の子に別れてスタートし、中央でおちあい同じ色のカードを拾った者同士ペアを組んでゴールします
なんとこれが1等賞、単純な母親は躍り上がって喜びました
1等と書かれた旗印に並ぶ快感を覚えたようで
きっときっと娘にとってすごい自信につながったはず!!
ちなみに私は運動会で生涯この経験はなかったなあ
いつも思うのですが、娘は走ってないんだよなあ、ぴょんぴょんと上に跳ねてるんだよなあ
だから全然前に進まないんだよなあって
誰か教えてやってください、走る意味を
技走で1等をとって帰って来た娘は開口一番『あれは競争じゃないんだよ』
私たち夫婦の頭上に巨大な「?」マークがいくつも並びました
『あれは競争だよ』と今さらながら説得する両親
運動会というのは競うものなんだよと先生に習わなかったの〜〜〜???
その割には自分のチームが優勝したことはとてもうれしかったみたいでした
幼稚園の選択を誤ったのかもしれません
娘の幼稚園、昨年の運動会の一コマ
スタートしても歩くばかりで一向に走る気配のない園児たちに向かって
主任先生がマイクで呼びかけます
「走ってもいいのよ」
観覧席からは密かなどよめきが漏れました
そうして今年の秋も、かの幼稚園に通うもう一人の娘は
競争することを知らずに運動会に参加することでしょう
そして本日の温泉は
名前を忘れた〜
主人の運転する車で眠って着いたら起こされたものですから・・・おつかれさま
水はけが良いとは聞いていたけれど見事な運動場でした
娘の小学校初めての運動会
春は連日の練習も、当日も猛暑でなくていいですね
またしても”予定”通り(?)かけっこは最下位でした
そんなのなんのその、わたしたち夫婦は笑い飛ばします
迎えた技走、男の子と女の子に別れてスタートし、中央でおちあい同じ色のカードを拾った者同士ペアを組んでゴールします
なんとこれが1等賞、単純な母親は躍り上がって喜びました
1等と書かれた旗印に並ぶ快感を覚えたようで
きっときっと娘にとってすごい自信につながったはず!!
ちなみに私は運動会で生涯この経験はなかったなあ
いつも思うのですが、娘は走ってないんだよなあ、ぴょんぴょんと上に跳ねてるんだよなあ
だから全然前に進まないんだよなあって
誰か教えてやってください、走る意味を
技走で1等をとって帰って来た娘は開口一番『あれは競争じゃないんだよ』
私たち夫婦の頭上に巨大な「?」マークがいくつも並びました
『あれは競争だよ』と今さらながら説得する両親
運動会というのは競うものなんだよと先生に習わなかったの〜〜〜???
その割には自分のチームが優勝したことはとてもうれしかったみたいでした
幼稚園の選択を誤ったのかもしれません
娘の幼稚園、昨年の運動会の一コマ
スタートしても歩くばかりで一向に走る気配のない園児たちに向かって
主任先生がマイクで呼びかけます
「走ってもいいのよ」
観覧席からは密かなどよめきが漏れました
そうして今年の秋も、かの幼稚園に通うもう一人の娘は
競争することを知らずに運動会に参加することでしょう
そして本日の温泉は
名前を忘れた〜
主人の運転する車で眠って着いたら起こされたものですから・・・おつかれさま
タグ :運動会
2008年05月19日
久々の大ヒット
さきほど某出版社から連絡がありました
こどもがお父さんの写真を撮影するコンテストに以前応募したことがあったのですが
何とそれがある企業の目にとまり、見事大賞を受賞したというのです
私は有頂天で、喜び炸裂
受話器を置いた後、食事中の22キロの娘を抱き上げて報告しました
普段は壊されたくないので滅多にデジカメを娘の手には渡さないのですが
あの日だけは、それも1枚だけ、父親がカヌーに乗る姿をカメラに収めさせたのです
父親と娘の写真が雑誌に載るのは8月号だそうで、ちょうど帰省しているはずなので
祖父母たちに買って配ろうかなあ
大賞に選んでくださったのは有名アウトドア用品メーカーなので賞品もとても楽しみです
私の夫は娘のお陰でいよいよ全国区です
こどもがお父さんの写真を撮影するコンテストに以前応募したことがあったのですが
何とそれがある企業の目にとまり、見事大賞を受賞したというのです
私は有頂天で、喜び炸裂
受話器を置いた後、食事中の22キロの娘を抱き上げて報告しました
普段は壊されたくないので滅多にデジカメを娘の手には渡さないのですが
あの日だけは、それも1枚だけ、父親がカヌーに乗る姿をカメラに収めさせたのです
父親と娘の写真が雑誌に載るのは8月号だそうで、ちょうど帰省しているはずなので
祖父母たちに買って配ろうかなあ
大賞に選んでくださったのは有名アウトドア用品メーカーなので賞品もとても楽しみです
私の夫は娘のお陰でいよいよ全国区です
2008年05月10日
ゴールデンウィーク後
ゴールデンウィークが終わり、日常が帰ってきました
日常とは・・・
GW明けはいきなり小学校の PTA、昨日は幼稚園の母の日イベントがあり
一息つく暇もなくウキウキわくわくでした
自分のこどもとお友達がそこにいて、そのたくさんの笑顔は先生や保護者の方に見守られ
この絵に触れられる時間が、今とても幸せです
今日はどうやら終日雨模様
お家でまったり遊びましょう
日常とは・・・
GW明けはいきなり小学校の PTA、昨日は幼稚園の母の日イベントがあり
一息つく暇もなくウキウキわくわくでした
自分のこどもとお友達がそこにいて、そのたくさんの笑顔は先生や保護者の方に見守られ
この絵に触れられる時間が、今とても幸せです
今日はどうやら終日雨模様
お家でまったり遊びましょう
2008年04月28日
こどもの体操教室
朝9時から夕方5時まで、お昼の1時間を挟んで、ずっと熊本学園大学の体育館にいました
子どもたちの体操教室体験です
幼稚園児が新体操やって、デモ演技を見て
小学生が新体操やって、デモ演技を見て
お昼を食べて
幼稚園児がマット、鉄棒、跳び箱をやって
デモ演技を見て
小学生がマット、鉄棒、跳び箱をやって
その間ずっと体育館に座っていたのでお尻が冷えました
主人は隅っこで熟睡
こどもたちはとても生き生きとしていました
なんだかあまり感動のない1日になってしまいました
子どもたちの体操教室体験です
小学生が新体操やって、デモ演技を見て
お昼を食べて
幼稚園児がマット、鉄棒、跳び箱をやって
デモ演技を見て
小学生がマット、鉄棒、跳び箱をやって
その間ずっと体育館に座っていたのでお尻が冷えました
主人は隅っこで熟睡
こどもたちはとても生き生きとしていました
なんだかあまり感動のない1日になってしまいました
2008年04月24日
母の新学期 始動
小学1年と幼稚園年中の双方で役員を引き受けてしまった
今年はもともと両方ともやろうとしていたのだけれど、
先に小学校の活動の方が動き出してみればそのボリュームの大きさに気付き、
「あっ、これは幼稚園との掛け持ちは無理だな」とあきらめた
しかし今日の幼稚園の懇談会ではなり手が全くいず、それならと手を挙げた
みなさんそれぞれのご事情があるだろうし、無理強いやくじ引きよりはいいと私は思っている
残り二人枠は1本釣りで私からお願いした
進んでやる気じゃなかったろうに、引き受けてくださってありがとう、助かりました
でも両方きちんとできるかなあ、本当はどちらかに集中してやり遂げたかったなあ
中途半端なことになっては、クラスの保護者の方々や先生、
メンバーの皆さんに申し訳がたたないから
今年はもともと両方ともやろうとしていたのだけれど、
先に小学校の活動の方が動き出してみればそのボリュームの大きさに気付き、
「あっ、これは幼稚園との掛け持ちは無理だな」とあきらめた
しかし今日の幼稚園の懇談会ではなり手が全くいず、それならと手を挙げた
みなさんそれぞれのご事情があるだろうし、無理強いやくじ引きよりはいいと私は思っている
残り二人枠は1本釣りで私からお願いした
進んでやる気じゃなかったろうに、引き受けてくださってありがとう、助かりました
でも両方きちんとできるかなあ、本当はどちらかに集中してやり遂げたかったなあ
中途半端なことになっては、クラスの保護者の方々や先生、
メンバーの皆さんに申し訳がたたないから
2008年04月17日
まさか、わすれるなんて
やってしまいました
幼稚園生の妹が12時に園バスで帰ってきます
小学1年生の姉は、昨日までは11時半、今日から1時半下校
妹の方を12時に迎えにいき、昼食を食べさせたりしていたら
何とお姉ちゃんのことをすっかり忘れていたのです
時は1時35分、玄関のチャイムが鳴りました
一体誰だろうと思いつつ「は〜い」
「ママ〜」
「ウワォー」言葉にも声にもならない音が私ののどから絞り出されました
びっくりしたのなんのって
子どもはマンションまで必ず3人のお友達と帰ってくるし、そもそも徒歩3分ほどの距離なので
一度も学校まで送っても迎えにも行ったことはないのですが
ただただ子どもが帰ってくる時間を忘れていた自分に驚きました
娘を家の中に迎え入れた後は、抱きしめてもみくちゃにしておきました
幼稚園生の妹が12時に園バスで帰ってきます
小学1年生の姉は、昨日までは11時半、今日から1時半下校
妹の方を12時に迎えにいき、昼食を食べさせたりしていたら
何とお姉ちゃんのことをすっかり忘れていたのです
時は1時35分、玄関のチャイムが鳴りました
一体誰だろうと思いつつ「は〜い」
「ママ〜」
「ウワォー」言葉にも声にもならない音が私ののどから絞り出されました
びっくりしたのなんのって
子どもはマンションまで必ず3人のお友達と帰ってくるし、そもそも徒歩3分ほどの距離なので
一度も学校まで送っても迎えにも行ったことはないのですが
ただただ子どもが帰ってくる時間を忘れていた自分に驚きました
娘を家の中に迎え入れた後は、抱きしめてもみくちゃにしておきました