2008年06月11日
給食の試食
娘の通う小学校で、保護者による給食の試食会がありました
学校の様子が見られるならどんな要件でもすっとんで行きます
まずは別室で栄養士さんから給食の現状と食育についてお話がありました
次に子どもたちの給食準備風景を見学
先生は、エプロンと帽子とマスクで準備万端のお当番さん一人一人の手を入念にチェックします
子どもたちは重そうなおかずや牛乳を運んでいます
意外と手際よく、こぼすことなく配膳も完了
うちでは配膳も後片付けもきちんとしたしつけはできていませんが(マズイ)
先生の指導によってこうもきちんとできるのかと感心しました
家でもやらせてみようっと
教室を移動して親だけで給食の試食です
私の子どもの頃と何よりも食器が変わったなあ
今日の献立は当時とさほど変わらないものだったように思います
子どもたちの毎日の給食に関わってくださってる全ての方に感謝します
本日のプログラム
学校の様子が見られるならどんな要件でもすっとんで行きます
まずは別室で栄養士さんから給食の現状と食育についてお話がありました
次に子どもたちの給食準備風景を見学
先生は、エプロンと帽子とマスクで準備万端のお当番さん一人一人の手を入念にチェックします
子どもたちは重そうなおかずや牛乳を運んでいます
意外と手際よく、こぼすことなく配膳も完了
うちでは配膳も後片付けもきちんとしたしつけはできていませんが(マズイ)
先生の指導によってこうもきちんとできるのかと感心しました
家でもやらせてみようっと
教室を移動して親だけで給食の試食です
私の子どもの頃と何よりも食器が変わったなあ
今日の献立は当時とさほど変わらないものだったように思います
子どもたちの毎日の給食に関わってくださってる全ての方に感謝します
本日のプログラム
Posted by しずおかちゃん at 21:19│Comments(0)
│親バカくらぶ