スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年01月01日

元旦

とてお穏やかな元日ですね

昨夜の紅白歌合戦、年越しそばに引き続き
お雑煮、初詣、熊本城は今日は入場無料のおまけつきでした

今年は何ともお正月の王道をひた走っています

家族総出で格闘したおせち料理はもはやほぼ完食

来年以降のためにお品書きを書き留めておこうと思います



一の重
かずのこ 田作り 黒豆 くりの渋皮煮 紅白かまぼこ だて巻き たたきごぼう
二の重
ローストビーフ 菊花かぶ えびの天ぷら さつま揚げ
三の重
くわい れんこん 昆布巻き 手綱こんにゃく しいたけの含め煮 里芋の白煮  


Posted by しずおかちゃん at 21:00Comments(2)シーズン

2008年12月29日

お正月を迎える準備

夫の実家からいろいろ届きました
熊本の方が暖かいのでお正月休みは毎年帰省しないことに決めています

義母が
おもち、お鏡もち、だいだい、昆布、うらじろ、干し柿、かずのこ、黒豆 etc
お正月を迎えるにあたって必要なものをたくさん送ってくれます

なかでも楽しみなのがこれ
庭で採れた渋柿を
ていねいに干した干し柿です

た〜くさん送ってもらったので
今日は私のステンドグラスの師匠に
おすそ分けしに(夫が)行きました

種を取り除いて手でやさしく揉んでからいただくと
驚くほど甘みが増すんですよね

お義母さま、いつも手作りのおいしいものを送ってくださってありがとうございます
  


Posted by しずおかちゃん at 13:09Comments(2)シーズン

2008年12月27日

解体作業

お正月を迎える準備を始めました

といってもひとまずおせち料理とお正月飾りの材料の買い出しです
大○除だけがいつも後回し

それに先立ち恒例のお菓子のお家の解体作業を行いました
子どもたちは夢中で屋根を、壁を、もみの木を
はがしにかかります

ママもおこぼれをもらって
チョコレートののりのついたところが
最高においしかったです  


Posted by しずおかちゃん at 21:36Comments(0)シーズン

2008年12月25日

宴の後

クリスチャンじゃないけれどクリスマスのお祝いをしました


ふしぎなもので、普段はお酒を一滴も飲まないし飲めないのに
クリスマスにはシャンパンが飲みたくなります

夫婦でお酒は強くないので
シャンパンはモーニングシャンパン
朝目覚めたときにカップルでグラスに1杯ずついただく量という意味だそうです

さあ、予め胃薬を飲んで
チーズとサラミをおつまみに夫を上回るペースでシャンパンとワインをいただきました

宴の後
子どもたちの歯磨きも夫
残り物を冷蔵庫に入れるのも夫
もちろんプレゼントをブーツに忍ばせるのも夫

私は夜中に気持ち悪くなって目が覚めました

こうなることはすべて予定通りです

そして今朝
サンタさんからのプレゼントを喜ぶ子どもたちをしり目に
もくもくとキッチンで片付けをするのでした  


Posted by しずおかちゃん at 18:33Comments(0)シーズン

2008年12月21日

クリスマスに欠かせません



今年も作ってもらいました

うちの娘たちは生クリームのケーキを好みません
ですからお誕生日もクリスマスもパパ手作りの
バターケーキかシフォンケーキかクラッシクショコラ
もしくはチーズケーキがリクエストされます

でもママのクリスマスはパパのこれ ヘクセンハウスです
「ヘンデルとグレーテル」に出てくるお菓子のお家です

夫によると、いくつかのサブレ生地を試した結果
膨らみが少なく、型紙通りに焼けて、しかもおいしいものを選び
建材を組み立てる”のり”に使うのも
アイシングよりチョコレートが使いやすいとのこと

地面はホットケーキ
散らばるゼリーの飾り付けは娘の担当です

妻の出る幕ですか?
確か生地を混ぜる時、ボールが動くのを押さえてあげたかなあ〜

これはイブを過ぎると解体して全部いただきます

パパ、今年も我が家の風物詩をありがとう  


Posted by しずおかちゃん at 23:09Comments(2)シーズン

2008年12月10日

楽しいクリスマス

毎年恒例の幼稚園の母親だけのクリスマス会がありました
今年は役員をやっているので主催する側でした
始終ドッキドキでした

第一部は教会にて礼拝を守り
その中旧約聖書イザヤの一部を朗読させていただきました
賛美歌、説教、献金 本当のクリスマスです

第二部は会場を移して
リースの制作、食事、最後はゲームです

女子ばかりのゲームは異様な盛り上がりをみせ
本当はゲームを二つ用意していたのですが
時間切れで一種類しかできませんでした

昨日で一番大きな失態です
みなさん、ごめんなさいね

でも1ヵ月前から準備に取り組み、当日まで楽しかったです
お母様たちが集ってくれて、喜んでくださってそれが何よりうれしかったです  


Posted by しずおかちゃん at 21:16Comments(0)シーズン

2008年12月08日

クリスマスツリー



今年もクリスマスツリーを新調しました

毎年夏に枯らしてしまうので
毎年冬にもみの木を買い替えるのです

だから毎年違うテイストのツリーができあがります
今年の特徴は、オーナメントの代わりのチョコレートの数が多すぎて、
枝がしなってしまったところでしょうか
30個くらいかなあ
イブまでに減っていくんですよね

どうして枯れてしまうのか、お店の人によってこれまた見解が異なるんです

今年は幼稚園の母親のためのクリスマス会場に
ポインセチアをはじめ飾りがいくつか出張しているので
今はお部屋がちょっぴりさみしいです  


Posted by しずおかちゃん at 21:27Comments(0)シーズン