2008年09月23日
「キッズファーマー大集合」
娘たちが小学生と幼稚園に別れた今年、家族一人一人それぞれの行動範囲、
時間軸ができてきました
いつも母娘一緒だったのに
今日は、公民館が募集した牧場体験参加の日でした
小学生1,2年生20人が集められ、観光バスに乗っていざ合志町の牧場へ
スタッフは子ども二人に一人の割合の熊大生
班に分かれてゲームをして、親が見学できるのはここまで
バスが出発するとき、ああ、また我が子は親のことなんて振り返らないんだろうなと
覚悟していたけれど、珍しく見えなくなる直前で手を振ってくれました
現地では牛の乳搾り、ブラッシング
お弁当を食べてバターを作ってパンを焼いて
迎えに行った時の満足そうな、誇らしげな、うれしさいっぱいの表情を見てほっとしました
「とっても楽しかった」
「牛はね、ブラッシングは強くしないといけないの、気持ちがいいとね、しっぽを振るのをやめるの」
へえーそうなんだ、知りませんでした
一方、妹は幼稚園の行事で交通センターコートで「崖の上のポニョ」の曲に合わせて一踊り
まだまだ母娘一緒です
つまり明日は今日の代休なわけで、やっぱり一日中一緒です
時間軸ができてきました
いつも母娘一緒だったのに
今日は、公民館が募集した牧場体験参加の日でした
小学生1,2年生20人が集められ、観光バスに乗っていざ合志町の牧場へ
スタッフは子ども二人に一人の割合の熊大生
班に分かれてゲームをして、親が見学できるのはここまで
バスが出発するとき、ああ、また我が子は親のことなんて振り返らないんだろうなと
覚悟していたけれど、珍しく見えなくなる直前で手を振ってくれました
現地では牛の乳搾り、ブラッシング
お弁当を食べてバターを作ってパンを焼いて
迎えに行った時の満足そうな、誇らしげな、うれしさいっぱいの表情を見てほっとしました
「とっても楽しかった」
「牛はね、ブラッシングは強くしないといけないの、気持ちがいいとね、しっぽを振るのをやめるの」
へえーそうなんだ、知りませんでした
一方、妹は幼稚園の行事で交通センターコートで「崖の上のポニョ」の曲に合わせて一踊り
まだまだ母娘一緒です
つまり明日は今日の代休なわけで、やっぱり一日中一緒です
Posted by しずおかちゃん at 22:18│Comments(0)
│親バカくらぶ