2008年09月24日
アルプスの少女ハイジ
子どもの頃、一番好きなアニメはハイジでした
ひるがえって今、子ども向けでこれだけ純粋なアニメがあるでしょうか
家の子どもたちは平日は一切テレビを見ません
就園前はNHK教育テレビの「おかあさんといっしょ」等を見せていましたが、
いつの間にかテレビをつけない暮らしになっていました
幼稚園では午後2時以降の時間外保育を申し込むと、自動的に全員まずビデオを見せられますが、
アンパンマンですら泣き出す始末
ニモなんかほんの数秒でほとんどパニックに陥りました
アニメを怖がるので、先生にはどうぞ部屋の端で一人絵本を与えてやってくださいとお願いしています
絵本のハイジを読み聞かせたのをきっかけに、試しにDVDをレンタルしてみました
二人して声をあげてケラケラ笑っています
視聴後、映像の詳細を二人で競争で語ってくれます
やっぱり宮崎駿作品は秀逸ですね
今年原点に帰ってくれたこともあって、もう一度久石譲音楽とともにじっくり味わいたくなりました
ひるがえって今、子ども向けでこれだけ純粋なアニメがあるでしょうか
家の子どもたちは平日は一切テレビを見ません
就園前はNHK教育テレビの「おかあさんといっしょ」等を見せていましたが、
いつの間にかテレビをつけない暮らしになっていました
幼稚園では午後2時以降の時間外保育を申し込むと、自動的に全員まずビデオを見せられますが、
アンパンマンですら泣き出す始末
ニモなんかほんの数秒でほとんどパニックに陥りました
アニメを怖がるので、先生にはどうぞ部屋の端で一人絵本を与えてやってくださいとお願いしています
絵本のハイジを読み聞かせたのをきっかけに、試しにDVDをレンタルしてみました
二人して声をあげてケラケラ笑っています
視聴後、映像の詳細を二人で競争で語ってくれます
やっぱり宮崎駿作品は秀逸ですね
今年原点に帰ってくれたこともあって、もう一度久石譲音楽とともにじっくり味わいたくなりました
Posted by しずおかちゃん at 22:17│Comments(2)
│親バカくらぶ
この記事へのコメント
テレビのない生活にさせたいです。保育園でも家でもよくみます。ちなみにハジに出てきていたパンやス-プがとてもおいしそうだった記憶が残っています。
Posted by ロ-ズマリ-
at 2008年09月24日 23:05

ローズマリー 様
白パン派?黒パン派?生暖かそうなヤギのミルクやとろけた黄金色のチーズが目に焼き付いています。今子どもたちは、ペーターのようにヤギの下に潜り込んで直接乳搾りをしながらミルクを飲むことを夢見ています。
白パン派?黒パン派?生暖かそうなヤギのミルクやとろけた黄金色のチーズが目に焼き付いています。今子どもたちは、ペーターのようにヤギの下に潜り込んで直接乳搾りをしながらミルクを飲むことを夢見ています。
Posted by しずおかちゃん
at 2008年09月24日 23:34
