2008年06月29日

ダブル レッスン

娘はピアノコンクールが近いので、最近1ヵ月ほどは週に2度レッスンに通っています
いよいよ来週に迫り、まだまだやらなければならないことは山積みなのです

そこで今日も40分ほどレッスンした後、先生が本日のお客様を呼ばれました
聴いていただくのは他のレッスン生だったり、子どもたちの親御さんだったり、先生のお嬢さんだったり

そして、今日はついに先生のご主人を投入されました

ご主人は中学・高校の音楽の先生をされているのでプロな訳で
娘は思わぬ展開に集中力も高まり、ダブルレッスンのお陰で
レッスン前とレッスン後では見違えるようにいい感じに仕上がっていました

問題はこの瞬間の上達をいかに家に持って帰って自分のものにするかです
これが娘にとっても親にとっても最も難しいところです

よくがんばっていると思います



同じカテゴリー(親バカくらぶ)の記事画像
漢文の暗唱完了しました
漢文
煮込みハンバーグ
こどもたちのお正月飾り
バースデーケーキ
誕生日ディナー
同じカテゴリー(親バカくらぶ)の記事
 漢文の暗唱完了しました (2009-02-01 22:45)
 おもちつき (2009-02-01 22:06)
 最近のお気に入り (2009-01-13 14:21)
 漢文 (2009-01-12 23:59)
 煮込みハンバーグ (2009-01-08 22:50)
 こどもたちのお正月飾り (2008-12-29 22:34)

Posted by しずおかちゃん at 00:57│Comments(6)親バカくらぶ
この記事へのコメント
懐かしい〜(*^▽^*)私も幼い頃コンクール漬けでした。 そうそう!先生のレッスン中は素晴らしい私なのに…お持ち帰りできない壁感じてましたね〜*^‐^*娘さんの努力が実りますように…
Posted by ほんわか at 2008年06月29日 02:31
ほんわか 様
コンクール漬けだなんて、お母様はとても熱心でいらしたんですね。なかなかできないことです、親になってみてよくわかります。親は後方支援しかできませんものね、あたたかく見守ってやりたいです。
Posted by しずおかちゃんしずおかちゃん at 2008年06月29日 09:57
いろんな方に聴いていただくチャンスを
しずおかちゃんさんや、先生にいただけている娘さんは、
幸せですね。コンクール・・私のまわりでは縁がなかったです。
聴いてみたいなあ。(^^)
Posted by ちりちり at 2008年06月29日 16:07
ちり 様
ここだけの話、今回のコンクールは極めてレベルが高く、現実としてうちの娘の実力は入賞対象外なんです。先生からは「今年は出場するだけ、雰囲気をしっかり見てきてください。来年がんばりましょう」と2年計画らしいです。だからといって手を抜くわけにもいかずがんばっています。
Posted by しずおかちゃんしずおかちゃん at 2008年06月29日 20:14
娘さんのコンク-ル頑張ってください。ピアノが弾けるっていいですね。家は音楽の世界とは少し遠いので・・。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2008年06月30日 12:35
ローズマリー 様
いえいえ、ローズマリー家には、食という生きて行くうえでの基本に加えて美術の要素もあふれています。「目で食す」を見事に親子で実行されていますものね。
Posted by しずおかちゃんしずおかちゃん at 2008年06月30日 13:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。