2008年12月26日
三作目
ステンドグラス三作目にしてはじめて立体作品を作りました
難しかったです
はたして何に見えますか?
正解はこちら
ちょっと厳しいなあ
宝石箱のはずなのですが
製作過程でそもそもふたが箱の中に落ち込む!
(恥ずかし!!!)
先生は次の生徒さんのために
はじめからふたをちょっぴり大きく製図し直すとおっしゃってました
でも大きすぎると今度はふたが箱に収まらなくなる危険性もあります
やっぱり立体作品は難しいです
難しかったです
正解はこちら
ちょっと厳しいなあ
宝石箱のはずなのですが
製作過程でそもそもふたが箱の中に落ち込む!
(恥ずかし!!!)
先生は次の生徒さんのために
はじめからふたをちょっぴり大きく製図し直すとおっしゃってました
でも大きすぎると今度はふたが箱に収まらなくなる危険性もあります
やっぱり立体作品は難しいです
2008年12月26日
おうちのお手伝い
小学1年の娘の宿題に『ふゆ休み がんばれお手つだい』表があります
あたらしくチャレンジするおてつだいとして本人が学校で決めたお手伝いは
ゴミ出しと新聞とりでした
えっ!ほんと?ラッキー!!
と叫びたくなるのを押さえてがんばってねとはげましました
冬休みはまだ始まって二日目ですが、朝がすご〜く楽なのは長女のお陰です
あたらしくチャレンジするおてつだいとして本人が学校で決めたお手伝いは
ゴミ出しと新聞とりでした
えっ!ほんと?ラッキー!!
と叫びたくなるのを押さえてがんばってねとはげましました
冬休みはまだ始まって二日目ですが、朝がすご〜く楽なのは長女のお陰です
タグ :お手伝い
2008年12月25日
宴の後
クリスチャンじゃないけれどクリスマスのお祝いをしました

ふしぎなもので、普段はお酒を一滴も飲まないし飲めないのに
クリスマスにはシャンパンが飲みたくなります
夫婦でお酒は強くないので
シャンパンはモーニングシャンパン
朝目覚めたときにカップルでグラスに1杯ずついただく量という意味だそうです
さあ、予め胃薬を飲んで
チーズとサラミをおつまみに夫を上回るペースでシャンパンとワインをいただきました
宴の後
子どもたちの歯磨きも夫
残り物を冷蔵庫に入れるのも夫
もちろんプレゼントをブーツに忍ばせるのも夫
私は夜中に気持ち悪くなって目が覚めました
こうなることはすべて予定通りです
そして今朝
サンタさんからのプレゼントを喜ぶ子どもたちをしり目に
もくもくとキッチンで片付けをするのでした
ふしぎなもので、普段はお酒を一滴も飲まないし飲めないのに
クリスマスにはシャンパンが飲みたくなります
夫婦でお酒は強くないので
シャンパンはモーニングシャンパン
朝目覚めたときにカップルでグラスに1杯ずついただく量という意味だそうです
さあ、予め胃薬を飲んで
チーズとサラミをおつまみに夫を上回るペースでシャンパンとワインをいただきました
宴の後
子どもたちの歯磨きも夫
残り物を冷蔵庫に入れるのも夫
もちろんプレゼントをブーツに忍ばせるのも夫
私は夜中に気持ち悪くなって目が覚めました
こうなることはすべて予定通りです
そして今朝
サンタさんからのプレゼントを喜ぶ子どもたちをしり目に
もくもくとキッチンで片付けをするのでした
タグ :クリスマス・イブ
2008年12月24日
逆上がりができた
小学1年の娘が
逆上がりができるようになったので見〜て〜 と
この忙しいときに
と思いながらも
逆上がりと聞くだけで嫌ーな思い出がよみがえってくるほどの運動音痴な私は
家族みんなを誘って小学校へと向かいました
ほんとうにやってる! この子は私の子じゃない!
たまにこう思うときがあります
うれしい誤算です
来る日も来る日も小学校のお昼休みに、できるお友達に教わったそうです
家事の時間を削って見せてもらってよかった
母は興奮してしまいました
逆上がりができるようになったので見〜て〜 と
この忙しいときに
と思いながらも
逆上がりと聞くだけで嫌ーな思い出がよみがえってくるほどの運動音痴な私は
家族みんなを誘って小学校へと向かいました
ほんとうにやってる! この子は私の子じゃない!
たまにこう思うときがあります
うれしい誤算です
来る日も来る日も小学校のお昼休みに、できるお友達に教わったそうです
家事の時間を削って見せてもらってよかった
母は興奮してしまいました
タグ :逆上がり
2008年12月23日
コッペリア
12月はうれしいことがいっぱい
きっと長女もそう思っているはず・・・
朝はフルスプの先生が主催するお教室に通いました
いっぱいお勉強したよね!
昼は、鶴屋でルーテル学院の生徒さんたちの演奏するハンドベルを聴きにいきました
風物詩ですよね
お友達が出演するので誘っていただきました

夜は4時間にも及ぶお友達のバレエの発表会
今年はコッペリアでした
前回はくるみ割り人形
小さな子どもたちでもこんなに華やかな舞台が用意されるんだと
感心したのが前回でした
今回もかわいくて、華やかで、美しくて、とっても楽しい時間でした
今年も誘ってくださってありがとうございました
こういう素晴らしい舞台を体験した後必ず繰り広げられる会話
娘:「バレエやりたい」
親:「・・・」
きっと長女もそう思っているはず・・・
朝はフルスプの先生が主催するお教室に通いました
いっぱいお勉強したよね!
昼は、鶴屋でルーテル学院の生徒さんたちの演奏するハンドベルを聴きにいきました
風物詩ですよね
お友達が出演するので誘っていただきました
夜は4時間にも及ぶお友達のバレエの発表会
今年はコッペリアでした
前回はくるみ割り人形
小さな子どもたちでもこんなに華やかな舞台が用意されるんだと
感心したのが前回でした
今回もかわいくて、華やかで、美しくて、とっても楽しい時間でした
今年も誘ってくださってありがとうございました
こういう素晴らしい舞台を体験した後必ず繰り広げられる会話
娘:「バレエやりたい」
親:「・・・」
2008年12月22日
緑内障予備軍
12月は毎年ドタバタです
その最大の原因は
長女の誕生日が20日でクリスマスと至近距離だから
家族のこと、周りの方々のこと
いろんなことに細心の注意を払いながら過ごさなければいけない時期です
とうとう体がサインを発しました
部分的に見えないところがあるのです
欠けた部分は真っ暗かというとそういうわけではなくて
カラーではあるんです
眼科で最新兵器をもってして徹底的に検査されました
びっくりするくらいお金も時間もかかりました
が、緑内障の疑いは現時点では晴れました
(いくらなんでも年齢的に無理がありますものね)
そうなると残る可能性はやっぱりストレスだそうです
ちゃんとした病名もあるけれど
視神経のしゃっくりという表現をお医者さんは使うそうです
つまり一時的なものなのでビタミン剤を処方されておしまいです
通院の必要もありません
あの日の深夜以来症状は出ていません
ホッとして良く眠ってまたエンジン全開です
その最大の原因は
長女の誕生日が20日でクリスマスと至近距離だから
家族のこと、周りの方々のこと
いろんなことに細心の注意を払いながら過ごさなければいけない時期です
とうとう体がサインを発しました
部分的に見えないところがあるのです
欠けた部分は真っ暗かというとそういうわけではなくて
カラーではあるんです
眼科で最新兵器をもってして徹底的に検査されました
びっくりするくらいお金も時間もかかりました
が、緑内障の疑いは現時点では晴れました
(いくらなんでも年齢的に無理がありますものね)
そうなると残る可能性はやっぱりストレスだそうです
ちゃんとした病名もあるけれど
視神経のしゃっくりという表現をお医者さんは使うそうです
つまり一時的なものなのでビタミン剤を処方されておしまいです
通院の必要もありません
あの日の深夜以来症状は出ていません
ホッとして良く眠ってまたエンジン全開です
2008年12月22日
バースデーケーキ
オーダーしたのは
『チョコマーブルチーズケーキ』でした
チョコケーキかチーズケーキか
悩んだあげくにおちつきました
毎度のことながら地味です
せめて装飾でカバーしました
見た目は地味だけどお味はイケてました
朝から子供会の餅つき会
午後はケーキを焼いて
夜は雨の中「再春館」の
イルミネーションを見に行きました
見に行ける日が昨日しかなかったんです
母はというと朝から優雅にステンドグラス教室へ
父がケーキを焼いている間何をしてたのか記憶にな〜い
イルミネーションを見た帰りは車の助手席で熟睡
ろうそくを買っておくのも忘れるようなママでも
いいかな?
2008年12月21日
誕生日ディナー
長女の7歳の誕生日を翌日に控え
一足はやくお誕生会を開きました
プレゼントが間に合わなくてごめんね
ホテルニューオータニ熊本で「冬の美穫&ステーキバイキング」をいただきました
今日は特別なのでいきなりチョコレートケーキとソフトクリームから入りました!
さて、ステーキが焼き上がる頃
フォアグラと一緒に食べると一層美味しいよ、とアドバイスをしたら最後
長女ははまってしまいました
今日は長女が主役なので結構結構
4歳の二女はお気に召さなかったようです
この脂はすべてそのまま大人の脂肪肝に化けるのかと思うとぞーっとしましたが
たくさんいただきました

一足はやくお誕生会を開きました
プレゼントが間に合わなくてごめんね
ホテルニューオータニ熊本で「冬の美穫&ステーキバイキング」をいただきました
今日は特別なのでいきなりチョコレートケーキとソフトクリームから入りました!
さて、ステーキが焼き上がる頃
フォアグラと一緒に食べると一層美味しいよ、とアドバイスをしたら最後
長女ははまってしまいました
今日は長女が主役なので結構結構
4歳の二女はお気に召さなかったようです
この脂はすべてそのまま大人の脂肪肝に化けるのかと思うとぞーっとしましたが
たくさんいただきました
2008年12月21日
クリスマスに欠かせません
今年も作ってもらいました
うちの娘たちは生クリームのケーキを好みません
ですからお誕生日もクリスマスもパパ手作りの
バターケーキかシフォンケーキかクラッシクショコラ
もしくはチーズケーキがリクエストされます
でもママのクリスマスはパパのこれ ヘクセンハウスです
「ヘンデルとグレーテル」に出てくるお菓子のお家です
夫によると、いくつかのサブレ生地を試した結果
膨らみが少なく、型紙通りに焼けて、しかもおいしいものを選び
建材を組み立てる”のり”に使うのも
アイシングよりチョコレートが使いやすいとのこと
地面はホットケーキ
散らばるゼリーの飾り付けは娘の担当です
妻の出る幕ですか?
確か生地を混ぜる時、ボールが動くのを押さえてあげたかなあ〜
これはイブを過ぎると解体して全部いただきます
パパ、今年も我が家の風物詩をありがとう
2008年12月18日
赤飯
「登紀子ばあばの和の料理」71品中の5品目です

ここ1ヵ月で家族の小さな小さなお祝いがいっぱいありました
だからお赤飯を炊いたのではありません
私自身が大好きなのと、ノルマをこなすためでしょうか
いつもは電子レンジで炊くレシピを愛用しています
今回初めて毎日白米を炊く鉄鍋で炊いてみました
料理本に書いてある通りにしたつもりだったのですが
これまでになくあずきが固くてびっくりしました
もち米はとってももちもちでお味もよかったのですが
もち米もあずきもまだ余っているので
近いうちにリベンジします
ここ1ヵ月で家族の小さな小さなお祝いがいっぱいありました
だからお赤飯を炊いたのではありません
私自身が大好きなのと、ノルマをこなすためでしょうか
いつもは電子レンジで炊くレシピを愛用しています
今回初めて毎日白米を炊く鉄鍋で炊いてみました
料理本に書いてある通りにしたつもりだったのですが
これまでになくあずきが固くてびっくりしました
もち米はとってももちもちでお味もよかったのですが
もち米もあずきもまだ余っているので
近いうちにリベンジします
タグ :赤飯
2008年12月17日
県劇 貸し切り
県立劇場ぽけっとツアーに参加しました
コンサートホールでピアノに触ったり
演劇ホールの奈落からせりに乗って舞台にせり上がったり
大部屋や個室を楽屋訪問したり
コンシェルジュの方が案内してくださる舞台裏視察ツアーです
あっという間の1時間は内容満載で
大人も子どももとっても楽しかったです
私たちは母親5人と小学1年から幼稚園年中まで11人でおじゃましました
コンサートなどの催しのない日にぽけっとツアーが開催されているようです
熊本は音楽文化が盛んですね
県劇にはよく足を運ぶ機会がありますが
気軽に歩いて行け、県劇が身近にあることを実感できたひとときでした
コンサートホールでピアノに触ったり
演劇ホールの奈落からせりに乗って舞台にせり上がったり
大部屋や個室を楽屋訪問したり
コンシェルジュの方が案内してくださる舞台裏視察ツアーです
あっという間の1時間は内容満載で
大人も子どももとっても楽しかったです
私たちは母親5人と小学1年から幼稚園年中まで11人でおじゃましました
コンサートなどの催しのない日にぽけっとツアーが開催されているようです
熊本は音楽文化が盛んですね
県劇にはよく足を運ぶ機会がありますが
気軽に歩いて行け、県劇が身近にあることを実感できたひとときでした
タグ :県立劇場
2008年12月14日
天草陶磁器 絵皿展
昨日も朝から大忙し
誰がって、長女がです
卒園した幼稚園からクリスマス会のお招きがあって親子で参加しました
クリスチャンである先生から
世界で最初の本当のクリスマスのお話を聞くことができます
その後はゲームあり、おやつありの時間を過ごします
午後は隔週の絵画教室
今日に限って先生が出勤場所を間違え待てど暮らせど先生はおみえにならない
30分遅れで始まった教室は終わるのも30分遅れ
大急ぎでタイトルの絵皿展に駆けつけました

なぜって
私の愛しい愛しい夫と二人の愛娘の描いた絵皿が
ファミリー賞をいただけるというので
授賞式に臨まなければならなかったのです
夫は沖縄出張だったので空港から直行しました
息をのむような洗練された美しい作品の数々にうっとり
ピアノの調べに娘たちは吸い寄せられます
そこで演奏者の方が「ポニョ」をサービスしてくださいました
立食パーティーの後、「賢者の贈り物」にちなんだ朗読
これをとても楽しみにしていました
最後はアトリエマチス又間先生の言葉が心に響きます
そして何より
私たち親子にとって熊本における精神的支柱ともいえる大きな存在
フルールスプのほめほめチェリーさんに心から感謝と喝采の気持ちをこめて
ありがとうの言葉を贈ります
誰がって、長女がです
卒園した幼稚園からクリスマス会のお招きがあって親子で参加しました
クリスチャンである先生から
世界で最初の本当のクリスマスのお話を聞くことができます
その後はゲームあり、おやつありの時間を過ごします
午後は隔週の絵画教室
今日に限って先生が出勤場所を間違え待てど暮らせど先生はおみえにならない
30分遅れで始まった教室は終わるのも30分遅れ
大急ぎでタイトルの絵皿展に駆けつけました
なぜって
私の愛しい愛しい夫と二人の愛娘の描いた絵皿が
ファミリー賞をいただけるというので
授賞式に臨まなければならなかったのです
夫は沖縄出張だったので空港から直行しました
息をのむような洗練された美しい作品の数々にうっとり
ピアノの調べに娘たちは吸い寄せられます
そこで演奏者の方が「ポニョ」をサービスしてくださいました
立食パーティーの後、「賢者の贈り物」にちなんだ朗読
これをとても楽しみにしていました
最後はアトリエマチス又間先生の言葉が心に響きます
そして何より
私たち親子にとって熊本における精神的支柱ともいえる大きな存在
フルールスプのほめほめチェリーさんに心から感謝と喝采の気持ちをこめて
ありがとうの言葉を贈ります
2008年12月12日
2008年12月11日
ブリ大根
「登紀子ばあばの和の料理」71品中の3品目です

幼稚園では冬にカントリーパークに行って大根を抜きます
今年は諸事情から年長組だけが大根を抜いて年中組はお土産にもらって帰りました
それはそれはおいしいブリ大根になりましたとさ
幼稚園では冬にカントリーパークに行って大根を抜きます
今年は諸事情から年長組だけが大根を抜いて年中組はお土産にもらって帰りました
それはそれはおいしいブリ大根になりましたとさ
タグ :ブリ大根
2008年12月10日
2008年12月10日
楽しいクリスマス
毎年恒例の幼稚園の母親だけのクリスマス会がありました
今年は役員をやっているので主催する側でした
始終ドッキドキでした
第一部は教会にて礼拝を守り
その中旧約聖書イザヤの一部を朗読させていただきました
賛美歌、説教、献金 本当のクリスマスです
第二部は会場を移して
リースの制作、食事、最後はゲームです
女子ばかりのゲームは異様な盛り上がりをみせ
本当はゲームを二つ用意していたのですが
時間切れで一種類しかできませんでした
昨日で一番大きな失態です
みなさん、ごめんなさいね
でも1ヵ月前から準備に取り組み、当日まで楽しかったです
お母様たちが集ってくれて、喜んでくださってそれが何よりうれしかったです
今年は役員をやっているので主催する側でした
始終ドッキドキでした
第一部は教会にて礼拝を守り
その中旧約聖書イザヤの一部を朗読させていただきました
賛美歌、説教、献金 本当のクリスマスです
第二部は会場を移して
リースの制作、食事、最後はゲームです
女子ばかりのゲームは異様な盛り上がりをみせ
本当はゲームを二つ用意していたのですが
時間切れで一種類しかできませんでした
昨日で一番大きな失態です
みなさん、ごめんなさいね
でも1ヵ月前から準備に取り組み、当日まで楽しかったです
お母様たちが集ってくれて、喜んでくださってそれが何よりうれしかったです
2008年12月08日
きほんの基本
いまさらお料理の基本と、斬新なコツを求めて
夫が料理本を購入しました
「ママ、これで作って」と夫
「いいよう、忠実に作ってあげる」と妻
これからも作り続けたいお料理ばかりが載っています
著者はNHK「今日の料理」の先生です
71品掲載されていますが
全品目制覇を目標に掲げました
上記は第一弾でした
今まで作ったどのかぼちゃの煮物よりもおいしかったです
2008年12月08日
クリスマスツリー
今年もクリスマスツリーを新調しました
毎年夏に枯らしてしまうので
毎年冬にもみの木を買い替えるのです
だから毎年違うテイストのツリーができあがります
今年の特徴は、オーナメントの代わりのチョコレートの数が多すぎて、
枝がしなってしまったところでしょうか
30個くらいかなあ
イブまでに減っていくんですよね
どうして枯れてしまうのか、お店の人によってこれまた見解が異なるんです
今年は幼稚園の母親のためのクリスマス会場に
ポインセチアをはじめ飾りがいくつか出張しているので
今はお部屋がちょっぴりさみしいです
2008年12月05日
かんぱち
昨日の夕飯メニューはかんぱちのたたきでした
夫が徳之島で釣ったものです
昨日はお刺身にしました
今週は 徳之島、奄美大島、宮崎、
さて今日は一体どこにいるんだろう?
こどもは小さい頃、パパはお魚を釣るのがお仕事だと本気で信じていました
パパは「よるくま」のママか〜
パパ、昨日もおいしいお料理をありがとう
2008年12月05日
家族みんなで
朝寝坊しました
4歳の幼稚園児が8時に起こしてくれました
小学1年生はちょっと遅刻
夫はてきとー
幼稚園児はお弁当も間に合っていつも通り園バスに乗せました
ちょうど小学校では午後に学級懇談会があり、先生に謝ったところ
「今日も朝からお母さんに怒られたの?」と担任が子どもに尋ね
「ううんちがう、今日は家族みんなで朝寝坊したの」と娘が答える
「はははは〜、よかったあ」と先生
という会話が教室では繰り広げられていたそうです
先生にはいつも、何もかもお見通しです
私自身が、幼稚園の行事の準備であまりにも負担が大きく
とうとう朝起きられなかったというのが真相です
結局子どもたちにもしわ寄せがいくことになってしまいました
これはまったく本意ではありません
こんな状況何とかしなくてはいけません
4歳の幼稚園児が8時に起こしてくれました
小学1年生はちょっと遅刻
夫はてきとー
幼稚園児はお弁当も間に合っていつも通り園バスに乗せました
ちょうど小学校では午後に学級懇談会があり、先生に謝ったところ
「今日も朝からお母さんに怒られたの?」と担任が子どもに尋ね
「ううんちがう、今日は家族みんなで朝寝坊したの」と娘が答える
「はははは〜、よかったあ」と先生
という会話が教室では繰り広げられていたそうです
先生にはいつも、何もかもお見通しです
私自身が、幼稚園の行事の準備であまりにも負担が大きく
とうとう朝起きられなかったというのが真相です
結局子どもたちにもしわ寄せがいくことになってしまいました
これはまったく本意ではありません
こんな状況何とかしなくてはいけません