2008年10月21日
見学旅行
小学1年の娘が見学旅行で阿蘇ミルク牧場に行ってきました
ダービーをして、乳搾りをして、アイスクリームを作ったとか
牛乳アレルギーの子どものためにはシャーベット作りが用意されているらしく、
最近の学校は至れりつくせりですね
朝、娘を送り出した後、妹の幼稚園バスを待っていると
そこを大型観光バスが通り過ぎました
残念ながら娘を認めることはできなかったけど、
1年生に遭遇したというだけで無性にうれしくて
3台のバス全てに手をふりました
娘には私たちが見えていたそうです
よかったあ
とにかく1年生ってかわいいのです
どのバスの車窓も手を振り返してくれる子どもたちの姿がありました
調子に乗って、本当は帰りのバスのお迎えも行きたかったくらいなんだけど
ちょっと非常識かな?恥ずかしいかな、と思ってやめておきました
そうしたら同じ思いを抱いていた1年生のお母さんに出くわし、
彼女は学校の正門まで行ったらしく、
負けたーと思いました
見学旅行って遠足とは違うらしく、
おやつを持って行きません
しかし、晴天の下、とっても楽しかったのは言うまでもありません
ダービーをして、乳搾りをして、アイスクリームを作ったとか
牛乳アレルギーの子どものためにはシャーベット作りが用意されているらしく、
最近の学校は至れりつくせりですね
朝、娘を送り出した後、妹の幼稚園バスを待っていると
そこを大型観光バスが通り過ぎました
残念ながら娘を認めることはできなかったけど、
1年生に遭遇したというだけで無性にうれしくて
3台のバス全てに手をふりました
娘には私たちが見えていたそうです
よかったあ
とにかく1年生ってかわいいのです
どのバスの車窓も手を振り返してくれる子どもたちの姿がありました
調子に乗って、本当は帰りのバスのお迎えも行きたかったくらいなんだけど
ちょっと非常識かな?恥ずかしいかな、と思ってやめておきました
そうしたら同じ思いを抱いていた1年生のお母さんに出くわし、
彼女は学校の正門まで行ったらしく、
負けたーと思いました
見学旅行って遠足とは違うらしく、
おやつを持って行きません
しかし、晴天の下、とっても楽しかったのは言うまでもありません
2008年10月21日
大漁だあ
鹿児島へ釣りに行っていた夫が帰ってきました
久しぶりの大漁です
鯛が40匹ほどと立派なおこぜ
こんなんを食べさせてもらいました
鯛のお刺身はもちろん
湯引き
カルパッチョ
おこぜは唐揚げ、骨せんべいとお味噌汁、絶品でした
今回初の試みで最高に美味かったのが鯛茶漬け
釣ったばかりの鯛を漬けにして
鯛のあらでとったおだしを
かけていただくなんて
贅沢の極みと思いながら
夜中に堪能しました
皮を引かないのがみそだそうで
わさびとすだちの皮はどんなことがあってもはずせません
to be continued
久しぶりの大漁です
鯛が40匹ほどと立派なおこぜ
こんなんを食べさせてもらいました
湯引き
カルパッチョ
おこぜは唐揚げ、骨せんべいとお味噌汁、絶品でした
釣ったばかりの鯛を漬けにして
かけていただくなんて
贅沢の極みと思いながら
夜中に堪能しました
皮を引かないのがみそだそうで
to be continued