スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年05月26日

運動会

前日あれだけ雨が降ったにもかかわらず、運動場はサラサラ
水はけが良いとは聞いていたけれど見事な運動場でした

娘の小学校初めての運動会
春は連日の練習も、当日も猛暑でなくていいですね

またしても”予定”通り(?)かけっこは最下位でした
そんなのなんのその、わたしたち夫婦は笑い飛ばします

迎えた技走、男の子と女の子に別れてスタートし、中央でおちあい同じ色のカードを拾った者同士ペアを組んでゴールします
なんとこれが1等賞、単純な母親は躍り上がって喜びました
1等と書かれた旗印に並ぶ快感を覚えたようで
きっときっと娘にとってすごい自信につながったはず!!
ちなみに私は運動会で生涯この経験はなかったなあ

いつも思うのですが、娘は走ってないんだよなあ、ぴょんぴょんと上に跳ねてるんだよなあ
だから全然前に進まないんだよなあって
誰か教えてやってください、走る意味を

技走で1等をとって帰って来た娘は開口一番『あれは競争じゃないんだよ』
私たち夫婦の頭上に巨大な「?」マークがいくつも並びました
『あれは競争だよ』と今さらながら説得する両親
運動会というのは競うものなんだよと先生に習わなかったの〜〜〜???
その割には自分のチームが優勝したことはとてもうれしかったみたいでした

幼稚園の選択を誤ったのかもしれません
娘の幼稚園、昨年の運動会の一コマ
スタートしても歩くばかりで一向に走る気配のない園児たちに向かって
主任先生がマイクで呼びかけます
「走ってもいいのよ」
観覧席からは密かなどよめきが漏れました

そうして今年の秋も、かの幼稚園に通うもう一人の娘は
競争することを知らずに運動会に参加することでしょう

そして本日の温泉は
名前を忘れた〜
主人の運転する車で眠って着いたら起こされたものですから・・・おつかれさま  
タグ :運動会


Posted by しずおかちゃん at 12:12Comments(1)親バカくらぶ