スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年05月05日

ゴールデンウィーク後半二日め

水辺プラザかもとへ行きました



500円でカヌーが借りられると昨日知り、急遽やってきました



子どもたちは川で初カヌーにご機嫌でした




小1の娘は来年は一人で乗りたいからからそれまでに練習しなくちゃいけないので「カヌーを買って」とただいま家で、父親と交渉中です

買ったカヌーをどうやって持って帰るか、カヌーをどこに保管するか、一体どこで乗るのか、
どんなに困難な問題が横たわっているかいろいろ大人が言い含めようとしてもうまくいかないんです
彼女なりに次々に解決策を編み出して納得してもらえません

一体いつ決着がつくのでしょうか?

きょうの温泉は水辺プラザかもと内にある湯花里です
こちらは広くて湯船も様々、しかも入湯料が安くてとても良心的な温泉施設でした  
タグ :カヌー温泉


Posted by しずおかちゃん at 15:17Comments(0)紀行

2008年05月05日

ゴールデンウィーク後半初日

山鹿市にある「装飾古墳館」に行ってきました

県立のとても立派な建物にびっくり
やたら広くて1日で遊びきれないくらいでした

こどもの日イベントがあったためでしょう
家族づれの多いのも驚きで
九州の人は古墳に関心が高いのかなあと思ってみたり


ともかく子どもは念願だった勾玉を作ることができてごきげんでした
次回は縄文土器や埴輪を作るイベントに参加してみたいと思いました

今回の温泉は・・・
山鹿市にある「ならさこの湯」  
タグ :古墳温泉


Posted by しずおかちゃん at 15:07Comments(0)紀行