2008年06月30日
キャンドルナイトに魅せられて
その趣旨、ことばの響きに魅せられて今年初めてやってみました
ろくに準備もせず、思い出したからやってみたら。。。
まず子どもに趣旨をきちんと説明できなくて、強引に進めてしまいました
ろうそくの在庫が1個しかなく、すごい暗闇でカレーライスを作り
途中で子どもたちをお風呂に入れ(これには参った、大事件発生)
口に入れるまで何を食べようとしているのかも定かではない夕食
まるで闇鍋のようでしたが不思議と子どもたちは文句を言わず
いちばん楽しんでいました
上記の大事件とは
ユニットバスのプラスチック部分をろうそくの炎で溶かしてしまい
ぽっかり穴が開いてしまいました
慣れないことはやるものではありませんね
しかしこれに懲りずまた挑戦します
本当は挑戦するとかしないとかそういうものではないはずなのですが
照明を一切使わない暮らしというのはやはり不可能に近いと認めざるを得ません
気付かされることもあって面白かったです
時間になったら照明を消すということは
その時間までに宿題、ピアノのレッスン、絵本読み、料理
すべてを片付けておかなければならないということでした
最後は闇の中で歯磨きして子どもたちは眠りにつきました
ろくに準備もせず、思い出したからやってみたら。。。
まず子どもに趣旨をきちんと説明できなくて、強引に進めてしまいました
ろうそくの在庫が1個しかなく、すごい暗闇でカレーライスを作り
途中で子どもたちをお風呂に入れ(これには参った、大事件発生)
口に入れるまで何を食べようとしているのかも定かではない夕食
まるで闇鍋のようでしたが不思議と子どもたちは文句を言わず
いちばん楽しんでいました
上記の大事件とは
ユニットバスのプラスチック部分をろうそくの炎で溶かしてしまい
ぽっかり穴が開いてしまいました
慣れないことはやるものではありませんね
しかしこれに懲りずまた挑戦します
本当は挑戦するとかしないとかそういうものではないはずなのですが
照明を一切使わない暮らしというのはやはり不可能に近いと認めざるを得ません
気付かされることもあって面白かったです
時間になったら照明を消すということは
その時間までに宿題、ピアノのレッスン、絵本読み、料理
すべてを片付けておかなければならないということでした
最後は闇の中で歯磨きして子どもたちは眠りにつきました
Posted by しずおかちゃん at 21:40│Comments(6)
この記事へのコメント
素敵な夜でしたね~^-^
我が家も主人と時々、キャンドルのみでお話していますけど、確かに机の上のキャンドルの様子を時々確認したりして、ドキドキする時もありますね~^-^
我が家も主人と時々、キャンドルのみでお話していますけど、確かに机の上のキャンドルの様子を時々確認したりして、ドキドキする時もありますね~^-^
Posted by たんぽぽ
at 2008年07月01日 14:21

たんぽぽ 様
なんでなんで、あんなに小さなお子さんがいて、なおかつご主人とキャンドルの灯りでお話しするなんて優雅で心に余裕のある暮らしができるのでしょうか。私の娘が小さかった時はありえませんでした。たんぽぽさんは他にもいっぱい活動していらっしゃるし、同じ主婦でもこの差はどこから発生するのでしょうか?謎です。
なんでなんで、あんなに小さなお子さんがいて、なおかつご主人とキャンドルの灯りでお話しするなんて優雅で心に余裕のある暮らしができるのでしょうか。私の娘が小さかった時はありえませんでした。たんぽぽさんは他にもいっぱい活動していらっしゃるし、同じ主婦でもこの差はどこから発生するのでしょうか?謎です。
Posted by しずおかちゃん
at 2008年07月01日 21:43

嬉しいコメントですが、何だか恐縮しちゃいます・・・^-^
そうですね~・・・。
みなさん色々経験されていると思うのですが、私、意外とギュッと辛い経験を20代でさせて頂いて、社会的にも挫折して、精神的にも追い詰められて・・・^-^
ここ2,3年で、やっと自分らしくなれた経緯があるので・・・^-^
その経験が今の自分の感覚に影響しているとは思います^-^
(もう1つのブログでその経緯は綴るつもりなんですが、まだボチボチです・・・^-^)
そうですね~・・・。
みなさん色々経験されていると思うのですが、私、意外とギュッと辛い経験を20代でさせて頂いて、社会的にも挫折して、精神的にも追い詰められて・・・^-^
ここ2,3年で、やっと自分らしくなれた経緯があるので・・・^-^
その経験が今の自分の感覚に影響しているとは思います^-^
(もう1つのブログでその経緯は綴るつもりなんですが、まだボチボチです・・・^-^)
Posted by たんぽぽ
at 2008年07月02日 21:58

人生は経験がものをいいますものね、そうして人、人格が形成されていくものですよね。私はいい年をして、はあ、経験らしいものは何もありません、断言できるくらいに。
さてさてもう1つのブログを気長にまったりと待つことにしまーす。
さてさてもう1つのブログを気長にまったりと待つことにしまーす。
Posted by しずおかちゃん
at 2008年07月03日 23:58

キャンドルナイトしたんですねぇ~~
うちもやりましたょ(。→∀←。)
当日できなくて、、、後日。。
バスタブに、グラスの分厚いのみたいなキャンドルホルダー??
を角に2個位置いてやると火が落ちないし安定感もあります。。
・・・いぃムードですよ(子供と(´Д`A;) )
子供の「恋ばな」に花が咲きました( ●≧艸≦)
うちもやりましたょ(。→∀←。)
当日できなくて、、、後日。。
バスタブに、グラスの分厚いのみたいなキャンドルホルダー??
を角に2個位置いてやると火が落ちないし安定感もあります。。
・・・いぃムードですよ(子供と(´Д`A;) )
子供の「恋ばな」に花が咲きました( ●≧艸≦)
Posted by はぢめ
at 2008年07月06日 22:41

はぢめ 様
次回やるときはきちんと準備して敢行します!お子さんの「恋ばな」って?興味津々です。
次回やるときはきちんと準備して敢行します!お子さんの「恋ばな」って?興味津々です。
Posted by しずおかちゃん
at 2008年07月06日 23:12
