2008年06月09日
気になって気になって
ちょっぴり衝撃的なカテゴリーですけど・・・
つまらないことから大局的なことまで、疑問が生じるといてもたってもいられない性分なんです
今日あったこと
耳鼻科に行きました
診察を終えて会計をしましたが院外の処方箋が発行されません
お薬があるはずですがと会計で申し出ると、もう一度診察室へ
ちょっとした言葉の行き違いがあってお薬は必要ないとこちらが言ったとお医者さんは思っておられた様子
もう一度話をしてお薬を出してもらうことにしました
ここまでは何も問題のないやりとりです
さて、再び会計
さきほど支払った点数と全く同じ請求書に処方箋料を加えた点数を明記した請求書が渡されました
う〜ん、私は二重に払わなければいけないのかしら?
しかしそれにしてはさきほど払った金額よりも小さい(本当に二重払いであれば2度目の方が金額は多きいはず)
それでもやっぱりやっぱり気になる気なる
一旦は引き下がって院外でお薬をもらいましたがやっぱり気になって気になって多分夜も寝られなくなるのは明々白々
しつこい患者だと思われるのを承知で三再会計へ
真っ先に言われたのは請求金額は間違いありません
そうか、やっぱりなあ、ではこの二重請求ともとれる点数は?
すいません、コンピューター上どうしてもこうなってしまうんです、と
そうだろうなあ、全て自動計算自動印刷ですものねと思いました
結論はこうです
請求書には点数を加算してある項目も実際には保険請求しない もちろん3割負担もない
負担するのは処方箋料のみ
ということで領収書には6カ所の訂正印が押されました
私は説明を受けてすっきりしました
今夜もよく眠れそうです
しかし明細などどうせ見ないだろうという病院側の手抜きと慢心ではないでしょうか
とまあ世の中もっとクリアーにして欲しいなあと思うサービスがいっぱいです
自称クレーマーですが、周囲からはいつも私の疑問は正当な質問だし、時には正当な抗議だと言われます
新婚旅行ではニースの空港でスーツケースの外側が割れていたので申し出たら高級な新品と取り替えてもらえたり
買ったばかりの松下のドライヤーに髪の毛を吸い込まれて抜けなくなり
仕方ないから切っちゃったとTELして、同じ商品は怖いので代品はいらないと言ったら返金してくれました
生協の無農薬野菜は開封してみたら、時に虫とその落とし物だらけでほとんど食べられる葉が残っていないこともあります
そんなときはもちろん申し出ます
皆さんはいろんな経験はありませんか
何かあってもある程度泣き寝入りしていますか
私の場合ミスやはずみで起きるトラブルには目くじらを立てることはありませんが
根本的な問題が裏に潜んでいそうな気がするときは世の中のために声をあげるのをいといません
本日のプログラム
つまらないことから大局的なことまで、疑問が生じるといてもたってもいられない性分なんです
今日あったこと
耳鼻科に行きました
診察を終えて会計をしましたが院外の処方箋が発行されません
お薬があるはずですがと会計で申し出ると、もう一度診察室へ
ちょっとした言葉の行き違いがあってお薬は必要ないとこちらが言ったとお医者さんは思っておられた様子
もう一度話をしてお薬を出してもらうことにしました
ここまでは何も問題のないやりとりです
さて、再び会計
さきほど支払った点数と全く同じ請求書に処方箋料を加えた点数を明記した請求書が渡されました
う〜ん、私は二重に払わなければいけないのかしら?
しかしそれにしてはさきほど払った金額よりも小さい(本当に二重払いであれば2度目の方が金額は多きいはず)
それでもやっぱりやっぱり気になる気なる
一旦は引き下がって院外でお薬をもらいましたがやっぱり気になって気になって多分夜も寝られなくなるのは明々白々
しつこい患者だと思われるのを承知で三再会計へ
真っ先に言われたのは請求金額は間違いありません
そうか、やっぱりなあ、ではこの二重請求ともとれる点数は?
すいません、コンピューター上どうしてもこうなってしまうんです、と
そうだろうなあ、全て自動計算自動印刷ですものねと思いました
結論はこうです
請求書には点数を加算してある項目も実際には保険請求しない もちろん3割負担もない
負担するのは処方箋料のみ
ということで領収書には6カ所の訂正印が押されました
私は説明を受けてすっきりしました
今夜もよく眠れそうです
しかし明細などどうせ見ないだろうという病院側の手抜きと慢心ではないでしょうか
とまあ世の中もっとクリアーにして欲しいなあと思うサービスがいっぱいです
自称クレーマーですが、周囲からはいつも私の疑問は正当な質問だし、時には正当な抗議だと言われます
新婚旅行ではニースの空港でスーツケースの外側が割れていたので申し出たら高級な新品と取り替えてもらえたり
買ったばかりの松下のドライヤーに髪の毛を吸い込まれて抜けなくなり
仕方ないから切っちゃったとTELして、同じ商品は怖いので代品はいらないと言ったら返金してくれました
生協の無農薬野菜は開封してみたら、時に虫とその落とし物だらけでほとんど食べられる葉が残っていないこともあります
そんなときはもちろん申し出ます
皆さんはいろんな経験はありませんか
何かあってもある程度泣き寝入りしていますか
私の場合ミスやはずみで起きるトラブルには目くじらを立てることはありませんが
根本的な問題が裏に潜んでいそうな気がするときは世の中のために声をあげるのをいといません
本日のプログラム
Posted by しずおかちゃん at 20:03│Comments(6)
│自称クレーマー
この記事へのコメント
私もおかしいと思えば言うことが結構あります。もちろんおだやか~に。
あまりにも、対応がひどければ、もうちょっとはっきり言うかな。
納得できないときは、聞いた方がいいですよ。ただ、面倒なときはほっとくかも・・。
あまりにも、対応がひどければ、もうちょっとはっきり言うかな。
納得できないときは、聞いた方がいいですよ。ただ、面倒なときはほっとくかも・・。
Posted by ちり at 2008年06月09日 20:55
ちり様
長々と最後までお付き合いいただきありがとうございました。勇気づけられましたので、今日も一日楽しくがんばりまっす。
長々と最後までお付き合いいただきありがとうございました。勇気づけられましたので、今日も一日楽しくがんばりまっす。
Posted by しずおかちゃん
at 2008年06月10日 09:12

毎日の生活の中で気になる事、時に遭遇しますよね。
納得いかないときやはり声かけてしまいます。
自分の心の中で消化できる分はいいですが・・・
納得いかないときやはり声かけてしまいます。
自分の心の中で消化できる分はいいですが・・・
Posted by かすみそう at 2008年06月10日 13:52
かすみそう様
納得いかないことに遭遇して、時が経って、以前不快に思ったことが改善されていたりしたら、とてもうれしいですよね。自分の中で消化もほどほどにしたいと思います。長文にお付き合いくださってありがとうございました。
納得いかないことに遭遇して、時が経って、以前不快に思ったことが改善されていたりしたら、とてもうれしいですよね。自分の中で消化もほどほどにしたいと思います。長文にお付き合いくださってありがとうございました。
Posted by しずおかちゃん
at 2008年06月10日 21:28

基本的にはあまり言わないですね。
言われる側にいるからかなぁ…しずおかちゃんみたいにきちんと自分が誰某で相手の言い分も聴きます。*^‐^*て言う言い方をなさるならいいんですが…大抵は 自分は身分も明かさないまま自分の意見だけを言われるから…
正々堂々と改善策としての意見を言って欲しいし、私も相手を潰すような文句や鬱憤ばらしでなく、しずおかちゃんみたいに言えるようになりたいなぁ〜^^
ちなみに…すぐに誰からの意見かは私の場合わかるんですよ…
言われる側にいるからかなぁ…しずおかちゃんみたいにきちんと自分が誰某で相手の言い分も聴きます。*^‐^*て言う言い方をなさるならいいんですが…大抵は 自分は身分も明かさないまま自分の意見だけを言われるから…
正々堂々と改善策としての意見を言って欲しいし、私も相手を潰すような文句や鬱憤ばらしでなく、しずおかちゃんみたいに言えるようになりたいなぁ〜^^
ちなみに…すぐに誰からの意見かは私の場合わかるんですよ…
Posted by ほんわか at 2008年06月11日 23:02
あ〜言わなければよかったあ、と後悔した経験は不思議とないですね。もともと鈍感力が備わってるのかなあ。ほんわかさんのように、するどさがかえって自分にブレーキをかけるってこともあるのかも知れませんね。
Posted by しずおかちゃん
at 2008年06月12日 23:18
